2012/02/10

品質工学入門セミナー(大阪開催) 報告

2/8~2/9AMの1.5日間のセミナーが終了しました。今回は17名の方々にご参加いただきました。

講義の最後に、「会社に戻った後、機能性評価なりパラメータ設計を一度自分でやってみよう!と思った方」とお聞きしましたが、ほぼ全員の受講者の方に手を上げていただけましたので、”基本を理解して、とりあえあず自分で始められるようになる”という、当初の目的は達成できた用に思います。

非常に活発な質疑応答も行われ、受講者のみなさんの熱意が伝わったセミナーだったと思います。

アンケートでは下記のような、講師冥利に尽きる言葉もいただき、今後さらに品質工学の”よさ”を伝えていくことに精進していきたいと思います。

「本で読む100倍以上理解できた!」
「具体的な講師の事例がよかったし、質問も明確に答えてくれた」
「(これまで)なぜ積極的に導入しなかったか疑問だ出るほど、いい方法だと認識できました」
「真の重要箇所がつかめました」
「霧がかかっている山から、霧が晴れた山に変わった気がします」

次回は5/22(火)~23(水)の2日間の予定です。今回より半日長くなり、さらにパワーアップしてお伝えしていきたいと思います。

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

受講していただいた方の意識も高く、
本当に喜ばれたセミナーになりました。

ありがとうございました。


関係者(やっちん)より

匿名 さんのコメント...

ホームページ見ました。
エンゲル係数が高そうなご家庭であることは
わかりました。(^^)v


では!

関係者(やっちん)でした。

つるぞう さんのコメント...

やっちんさん

お疲れ様でした。
またいいセミナーを開催して、おいしい酒を飲みましょう!

匿名 さんのコメント...

大阪のセミナー参加させて頂きました。
9日の講義終了時の率直な感想は
「もうちょっと講義を受けたかった・・・!」でした。
分かりやすく、面白く、あっという間でした。
本当に有難うございました。

ただ、自分で「使えるモノ」にできるようになるには
まだまだ勉強と実践が必要そうです。
精進したいと思います。

kazz さんのコメント...

セミナーの講師としても一人前に成果を出しておめでとう。
将来が楽しみですね。
自分が分かっていないと相手は感動しないですね。
昨日はある企業で6時間で18テーマの指導をこなしましたが、教えることの難しさを痛感しました。
技術開発と設計の違いを説明するのに苦労しました。
頑張ってくださいね。

つるぞう さんのコメント...

匿名さん

1.5日のセミナーお疲れ様でした。
「もうちょっと講義を受けたかった・・・!」
とは、講師冥利につきるコメントをありがとうございます。
受講者のみなさんとも、セミナーの前と後とでは全く表情が違いましたよ。

品質工学は奥が深いものです。
いっしょに精進してまいりましょう!

つるぞう さんのコメント...

Kazz先生

自分が分かっていないと相手は感動しない・・・確かにそうですね。少しでも受講者の皆さんを動かせたのかなと思います。

>教えることの難しさを痛感しました。

私はKazz先生のスタイルでよいと思っていますし、それで目から鱗が落ちた一人でもあります。

また勉強させてください。